『銀魂』実写化はギャグ映画への挑戦 福田雄一監督

『銀魂』実写化はギャグ映画への挑戦 福田雄一監督|エンタメ!|NIKKEI STYLE
日経エンタテインメント!
2017/5/19

 2017年は『銀魂』『ジョジョの奇妙な冒険』『鋼の錬金術師』といった熱狂的なファンを持つマンガの実写映画が相次いで公開される。いずれも300館規模での大型公開で、小栗旬(『銀魂』)らのトップ俳優が主演。「マンガ実写映画の本命年」といえる動きとなっている。
 そのなかで、『銀魂』『斉木楠雄のψ難』とマンガ実写映画の大作を続々と手がけているのが福田雄一監督。数々の深夜ドラマで名を馳せ、映画でも『HK 変態仮面』のスマッシュヒットが記憶に新しい。マンガ実写化に挑む思いを聞いた。


(『銀魂』 テレビ&劇場版アニメとも高い人気を誇る。既刊67巻で累計発行部数5100万部超。原作は空知英秋集英社週刊少年ジャンプ』連載中)。7月14日公開/ワーナー・ブラザース映画配給(C)空知英秋集英社 (C)2017「銀魂」製作委員会)

 「『銀魂』も『斉木〜』も、大作という意識はないですね。予算が多くてセットとか組めるなーとか、そんな認識(笑)。今も深夜ドラマは主戦場ですから。


(1968年、栃木県出身。舞台・ドラマ演出、映画監督、脚本家、放送作家。文中以外の監督作は『スーパーサラリーマン左江内氏』(日本テレビ系)、『宇宙の仕事』(Amazonプライム・ビデオで配信中)他(写真:辺見真也))

 でも、『銀魂』は背後にあるものも大きいし、何よりも裏切りたくないと思いながら撮っていました。ワーナーさんが『うちで映画を撮らないか』と言ってくださったとき、『読んだことないけど、福田雄一でやったらいいんじゃないの? ってネットで書かれてるみたいですよ』とお伝えしたんです。長男から言われてたことなんですけど(笑)。
 正直、最初は怒りすら覚えていたんですよ、『勇者ヨシヒコ』に似てるって書かれて。『勇者ヨシヒコ』はゼロから作ったオリジナル。『意地でも読んでやるもんか!』って思っていました。でも、アニメを見る機会があって、もう、認めざる得ないというか。文句なしに面白いし、ふざけ方が僕の好きな方向。つまり空知先生と僕は、パロディ、笑えるものに対する嗜好が似てるんじゃないかと。
 ワーナーさんからもOKが出た後は、怒涛のように原作を読み、アニメを見ました。大前提として、原作を好きじゃない監督はいないと思うんです。嫌いだったらうまくいくわけもない。僕も『銀魂』の原作やアニメに触れて、『おもろいなぁ』と心底思いました」
■愛をもって実写化する
 「『アオイホノオ』もそうでしたが、愛をもって実写化する。山崎貴監督にある時、『どうやって作品を選ぶんですか?』と聞いたところ、まず『自分がその作品を好きかどうか』、第2に『たくさんの人に愛してもらえるという確証を得られるかどうか』を考えるそうです。これって、エンタテインメント作品を作る人間の最低限のジャッジじゃないかと思うんです。
 『銀魂』の実写化は、大作に、いかに深夜の、B級のにおいをうまいことなじませるかがカギかと思っています。例えば、エリザベスは完全に着ぐるみで、縫い目とか見えてるわけですよ。でも、空知先生が撮影に遊びにいらした時に『消さないほうがいいよ』とおっしゃって。その感覚って、『勇者ヨシヒコ』で段ボールでモンスターを作ったのと同じ発想なんです…あっちは予算がないのもありましたけど(笑)。どっかしらいい意味でなめてるというか、『銀魂』という作品にとても共感が持てた瞬間だったんですよね。佐藤二朗菅田将暉君と菜々緒ちゃんのとあるシーンとかは、菜々緒ちゃんの素笑いをそのまま使ったりもしている、300館規模で公開される映画で(笑)。
 ビジュアルや性格、しゃべり方に至るまで、キャラクターをとことん愛します。そこに俺の色とか一切、全く考えない。好きなんで変える必要がない。似せたい!
 ストーリーは、『紅桜編』をリアルに100回以上読んで、見ています。何のためにやってるかというと、『飽きる』ために。飽きると穴が見えてくるんです。僕なりに『ここはこうなったらいいのになー』というのが。そうして作った台本を、空知先生に『この発想は僕にはなかった』って褒めていただいたのが、何よりうれしかったですね。
 (主演の)小栗旬君と話してたんです、『志を持とう』と。アメリカの観客はギャグ映画が大好きだけど、日本ではギャグ映画は1度も当たったことがない。そこに実写化の使命感を持とうと。マンガ実写の超大作を作ってるワーナーさんが、ギャグに賭けてくれたのはとてもうれしい。だから『これだけヒットしましたよ!』って実現させたい。それが、『銀魂』の使命だと思っています」
日経エンタテインメント! 平島綾子)

日経エンタテインメント! 2017年4月号の記事を再構成]